Blog
2014年02月 10日 月曜日
2月中旬になるといよいよ確定申告の時期です。
毎月きちんと整理している方、そうでない方さまざまかと思い
ますが、私は後者タイプです。
ぎりぎりになってあせるとロクなことがないので、そんなとき
は専門家に丸なげしてはいかがでしょうか。
投稿者 nextstageoffice
2014年02月 03日 月曜日
相続税の改正により、平成27年1月1日以降、相続税の申告対象者が増えるというのはご存知のとおりです。
基礎控除の大幅引き下げによるものです。
そういった背景から相続対策の相談が非常に多くなってきてます。今までかからなかった税金が急にかかるとなると焦る気持ちは分かります。
ただし、相続対策=相続”税”対策ではないのです。
勿論、相続”税”対策は重要なひとつですが、亡くなった方の財産を無駄にしないように後世に引き継いで行くことが相続です。
税金を払いたくないからといって、不動産購入によって資産を圧縮したり、また浅い知識で生前贈与をしたりした結果、相続時に納税資金がなく不動産を売却しなければならない、といったケースが急増してます。
ご自身で調べるのも結構ですが、専門家に相談することをお勧めします。
さらにはできる限り多くの専門家に相談するのが重要です。
Nextstage税理士事務所は、セカンドオピニオンサービスも実施しておりますので、遠慮なく御連絡ください。
投稿者 nextstageoffice